全国どこでも
送料無料!
はじめにお読み下さい
Blog
2023/03/17 01:22
こんにちは!
POSTERDAYSをご覧いただきありがとうございます♪
当店のポスターは、フレームが付属しない代わりに、フレームの手に入りやすい規格サイズにてご用意しております。
では、フレームはどこで買えばいいの?
その選択肢のひとつとしてオススメなのが、100円均一のDAISOさんです!

ダイソーに意外とたくさんの種類のポスターフレームが置かれていることを知っている人は少ないのではないでしょうか?


私の近所のダイソーさんには、大きいものだとA2サイズのポスターフレーム(税込¥550)や、

A3とB4の2サイズ対応というフレーム(税込¥330)もありました。
プチプラでこのクオリティ、あなどれません。
色も黒、白、木目調でもオーク調、ウォールナット調など様々あり、お部屋のインテリアやポスターに合わせて購入できそうです。
大きいサイズのフレームを置いているかどうかは店舗の大きさにもよるようなので、直接店舗にお問い合わせいただく必要があるのですが、
今回は割と置いてあることの多いA3サイズ(税込¥220)と、

A4サイズのフレーム(税込¥110)を購入し、試してみました!

まずはA3サイズのフレームから…

裏側はこんな感じになっています。

金属のツメをマイナスドライバーで立てていきます。
結構硬めなので、開ける時は指では難しそうでした。
マイナスドライバーが無ければ、硬貨、スプーンやフォークの持ち手側などでも代用できそうです。

外せました!

開けてみると、壁にかける用の金具が中央から横に少し寄っていましたが、

絵を入れる前に位置を直せば問題ありませんでした♪

ポスターを入れて、ツメを再び倒せば完成!

壁にかける金具も、適宜マイナスドライバーで幅を広げ、

↑こんな感じです

壁に掛ければ出来上がりです♪

A4の方も同じ要領で…

と思ったら、こちらのプラ板には保護シートが貼られていました。
両面ともしっかり剥がしておきます。
剥がさないとポスターの色がくすんでしまうので、お気をつけください!

こんな感じで完成です!

これで100円のフレームとは思えない出来です!
当店ではたくさんのお客様に、お手頃価格でおしゃれなポスターを手に取っていただけるよう、さまざまな工夫をしております。
プチプラのフレームと組み合わせて、新生活のインテリアにお気に入りの一枚を飾ってみてはいかがですか?✨
Kajuでした♪